GNSS測量②

GNSS測量②

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

240510 5-Stage Book 3 Unit 3 時制まとめ (2)

240510 5-Stage Book 3 Unit 3 時制まとめ (2)

9th Grade

15 Qs

練習(記述)

練習(記述)

KG - University

11 Qs

21_1 ビジネスシステム

21_1 ビジネスシステム

KG - University

8 Qs

21_4 民生機器

21_4 民生機器

KG - University

15 Qs

メダカの誕生

メダカの誕生

KG - University

12 Qs

19_3 ビジネス戦略と目標・評価

19_3 ビジネス戦略と目標・評価

KG - University

13 Qs

17_3 ソリューションビジネス

17_3 ソリューションビジネス

KG - University

15 Qs

17_2 業務プロセス

17_2 業務プロセス

KG - University

13 Qs

GNSS測量②

GNSS測量②

Assessment

Quiz

others

Hard

Created by

中山輝昭 中山輝昭

Used 1+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 10 pts

TSを用いた基準点測量で、測量標の設置の工程において、新点の位置に永久標識を設置し、測量標設置位置通知書を作成した。
正しい
誤り

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 10 pts

TSを用いた基準点測量における点検計算ですべての単位多角形は、路線の1つ以上を点検路線と重複させる。
正しい
誤り

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 10 pts

公共測量におけるGNSS測量において、スタティック法及び短縮スタティック法による基線解析では、原則としてPCV補正を行う。
正しい
誤り

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 10 pts

衛星測位システムによる観測で、直接求められる高さは標高である。
正しい
誤り

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 10 pts

TSによる距離測定に影響する誤差のうち、距離に比例する誤差は器械定数及び反射鏡定数の誤差である。
正しい
誤り

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 10 pts

基準点測量の主な作業工程は、計画・準備 → 測量標の設置 → 観測 → 踏査・選点 → 平均計算 → 成果等の整理 である。
正しい
誤り

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 10 pts

マルチパスによる誤差は補正できないので、選点に当たっては、周辺に構造物などが無い場所を選ぶなどの注意が必要である。
正しい
誤り

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?