2024生物基礎2学期④

2024生物基礎2学期④

10th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

2024生物基礎2学期vol.18vol.19vol.20

2024生物基礎2学期vol.18vol.19vol.20

7th Grade - University

10 Qs

植生の多様性 vol.2

植生の多様性 vol.2

10th Grade

9 Qs

生物基礎 生体防御の流れ

生物基礎 生体防御の流れ

9th - 10th Grade

10 Qs

生物基礎2学期9

生物基礎2学期9

10th - 12th Grade

6 Qs

2024生物基礎2学期vol.10

2024生物基礎2学期vol.10

7th Grade - University

6 Qs

遺伝子のはたらきvol.2

遺伝子のはたらきvol.2

10th - 12th Grade

6 Qs

タンパク質の合成

タンパク質の合成

9th - 12th Grade

10 Qs

生物基礎 2学期3

生物基礎 2学期3

10th - 12th Grade

7 Qs

2024生物基礎2学期④

2024生物基礎2学期④

Assessment

Quiz

Biology

10th Grade

Hard

Created by

武田右子 武田右子

Used 6+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

転写の際、DNAのチミンに対して相補的に結合する塩基は?

ウラシル

アデニン

グアニン

シトシン

2.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

転写について正しいものを以下からすべて選べ。

DNAの両方のヌクレオチド鎖が転写される。

DNAの片方のヌクレオチド鎖が転写される。

DNAの塩基配列に対して相補的な配列のRNAが作られることを転写という。

DNAの塩基配列に対して相補的な配列のDNAが作られることを転写という。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次のうち、コドンに関して正しい文を選べ。

1つのコドンが複数のアミノ酸を指定することがある。

アミノ酸を指定しないコドンがある。

開始コドンは3種類ある。

終止コドンが表れると転写が終了する。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

翻訳の際にアミノ酸を運ぶRNAは次のうちどれか?

mRNA

tRNA

rRNA

dsRNA

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

CAUというコドンに対して相補的に結合するアンチコドンの配列は?

CAU

GUA

GUT

GTA