6年理科8 「てこのはたらき」に関するクイズ

6年理科8 「てこのはたらき」に関するクイズ

6th Grade

15 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

P4 常識 考二溫習A

P4 常識 考二溫習A

2nd - 6th Grade

10 Qs

動物雑学クイズ1

動物雑学クイズ1

KG - 12th Grade

20 Qs

J1理科1 消化器官と消化酵素

J1理科1 消化器官と消化酵素

6th - 8th Grade

19 Qs

大地のつくりと変化 2

大地のつくりと変化 2

6th Grade

15 Qs

春季防护小知识

春季防护小知识

KG - Professional Development

10 Qs

Nama hewan

Nama hewan

6th Grade

20 Qs

6年理科8 「てこのはたらき」に関するクイズ

6年理科8 「てこのはたらき」に関するクイズ

Assessment

Quiz

Biology

6th Grade

Hard

Created by

植原敬博 植原敬博

FREE Resource

15 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

てこはどのように重いものを持ち上げることができるか?

支点から作用点までのきょりが長い

支点から力点までのきょりが短い

力点が重い

支点が動く

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

てこが水平につり合っているとき、おもりの重さは何に反比例するか?

支点からのきょり

てこの長さ

力点の位置

作用点の重さ

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

てこのうでをかたむけるはたらきはどのように表されるか?

おもりの重さ÷支点からのきょり

おもりの重さ×支点からのきょり

支点の重さ×作用点のきょり

力点の重さ×支点のきょり

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

てこが水平につり合うためには、何が等しい必要があるか?

作用点の重さ

力点の長さ

支点の位置

おもりの重さ

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次のうち、てこを利用した道具の特徴は何か?

支点を固定する

力点を動かさない

おもりの重さを増やす

支点・力点・作用点の位置を変える

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

30gのおもりが支点から4のきょりにあるとき、右のうでに必要なおもりの重さは何gか?

40g

10g

20g

30g

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

てこを使うとき、力点をどのように設定すればよいか?

重くする

短くする

長くする

動かさない

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?