免疫のしくみと日常生活

免疫のしくみと日常生活

10th Grade

11 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

物理クイズ②

物理クイズ②

KG - Professional Development

15 Qs

物理クイズ①

物理クイズ①

KG - Professional Development

15 Qs

力の基礎・力のつり合い

力の基礎・力のつり合い

7th Grade - University

10 Qs

理演第12回

理演第12回

7th Grade - University

11 Qs

空気中の分子モデル

空気中の分子モデル

8th - 10th Grade

11 Qs

腕試しクイズ

腕試しクイズ

8th Grade - University

15 Qs

生物の共通性 vol.3

生物の共通性 vol.3

10th - 12th Grade

7 Qs

免疫のしくみと日常生活

免疫のしくみと日常生活

Assessment

Quiz

Science

10th Grade

Medium

Created by

藤田泰久 藤田泰久

Used 3+ times

FREE Resource

11 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE SELECT QUESTION

30 sec • 1 pt

二 次応答の時の症状は,一次応答の時の症状と比べると,どのようになるか。

必ず発症する

発症しない。

発症しても軽い。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

一次応答では その抗原に対する抗体が作られるまでに どのくらいかかるか。

3日

5日

一週間以上

3.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

二次応答では 一次応答の時と比べて、抗体の作られ方に どんな違いがあるか。 

短期間に作られる。

長期間で作られる。

大量に作られる。

少量しか作らない。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

血清療法を発案した 北里柴三郎はお札の肖像になっている。 何円札か。

千円札

五千円札

一万円札

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

ヘビ毒などの強い毒素が 体内に入った場合 どう対処するのが正しいか。

かまれた部分を吸い出す

オキシドールを塗る

その蛇の毒素を無毒化する抗体を注射する

水で洗う

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

あらかじめ 人為的に 一次応答を引き起こし,リンパ球に免疫記憶を獲得させておく方法を何というか

一次免疫

予防接種

感染ワイパー

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

ワクチンとはどんなものか 

有毒化した病原体

弱毒化した病原体

なんでも結びつく強力な抗体

人の体を元気にする薬

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?