気体の法則

気体の法則

10th Grade

8 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

植物の栄養のつくりかた

植物の栄養のつくりかた

7th Grade - University

10 Qs

防災の科学① 第3編 1~3章

防災の科学① 第3編 1~3章

10th - 12th Grade

10 Qs

火成岩まとめ

火成岩まとめ

7th Grade - University

10 Qs

流れる水のはたらき

流れる水のはたらき

7th Grade - University

10 Qs

細胞の集まり方

細胞の集まり方

7th Grade - University

10 Qs

温度

温度

10th Grade

9 Qs

植物と動物の細胞のつくり

植物と動物の細胞のつくり

7th Grade - University

10 Qs

5年理科07水溶液(1)

5年理科07水溶液(1)

5th Grade - University

13 Qs

気体の法則

気体の法則

Assessment

Quiz

Chemistry

10th Grade

Medium

Created by

典子 長沼

Used 1+ times

FREE Resource

8 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

原子や分子の振動のこと

熱振動

熱運動

熱体操

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

絶対零度を℃で表すと?

0℃

−100℃

−196℃

−273℃

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

熱運動がもっとも激しいのは?

固体

液体

気体

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

ボイルの法則とは、気体の体積は〇〇と反比例するという法則である。〇〇にはいる言葉は?

物質量

熱運動

圧力

重力

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

シャルルの法則を表す式はどれか

p1V1 =p2V

pV=nRT

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

2.0✕105 Paの酸素5Lを、温度一定に保ったまま4.0✕105 Paに変化させた。このとき酸素は何Lになるか。

2.5L

8L

10L

25L

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

大気圧下で、22.4Lの空気(温度100K)を温めて300Kにした。この空気は何Lになるか。

7.4L

22.4L

44.8L

67.2L

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

2molの酸素と3molの水素が容器に入っており、その圧力は1.0✕105Paだった。酸素の分圧は?

0.4✕105Pa

0.5✕105Pa

0.6✕105Pa