第10回 2級 ②

第10回 2級 ②

University

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

鬼滅の刃 第5話

鬼滅の刃 第5話

1st Grade - University

5 Qs

恐慌の時代

恐慌の時代

KG - University

9 Qs

第9回クイズ 2級 名前は学籍番号

第9回クイズ 2級 名前は学籍番号

University

5 Qs

京都2泊3日ツアー

京都2泊3日ツアー

University

7 Qs

10 câu hỏi bài 1

10 câu hỏi bài 1

University

10 Qs

鬼滅の刃第7話

鬼滅の刃第7話

3rd Grade - University

6 Qs

鬼滅の刃第6話

鬼滅の刃第6話

3rd Grade - University

5 Qs

鬼滅の刃第9話

鬼滅の刃第9話

3rd Grade - University

5 Qs

第10回 2級 ②

第10回 2級 ②

Assessment

Quiz

History

University

Easy

Created by

Suzuki Kanoko

Used 2+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

世界遺産条約に関連する出来事を起こった順番に並べたものとして、正しいものはどれか。 A. ユネスコの世界遺産センター設立 B. ハーグ条約採択 C. IUCN設立

A → B → C

B → C → A
C → B → A
A → C → B

Answer explanation

1992年 世界遺産センター設立

1954年 ハーグ条約採択

1948年 IUCN設立

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

登録基準(ⅷ)の説明として、正しいものはどれか。
地球の歴史の主要段階を証明する遺産
動植物の進化や発展の過程、独自の生態系を示す遺産
絶滅危惧種の生息域で、生物多様性を示す遺産
自然美や景観美、独特な自然現象を示す遺産

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』は日本の遺産としては初めて(A)とアドバイザー契約を結び、推薦書の作成を行った。これにより(B)を中心とした構成資産に改められ、遺産名も変更された。
A.ICOMOSーB.集落
A.ICOMOS-B.教会
A. 世界遺産委員会一B.集落
A. 世界遺産委員会一B.教会

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の3つの説明文から推測される世界遺産として、正しいものはどれか。 -紀元前6世紀頃から発展したシルク・ロードのオアシス都市 -12世紀頃にセルジューク朝の首都となる -イスラム教、ゾロアスター教、キリスト教などの宗教遺構のほか、世界最西端とされる仏教遺跡が現存する
バムとその文化的景観
国立歴史文化公園“メルヴ”
円形都市ハトラ
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image
「ラパ・ニュイ国立公園」の地図上の位置として、正しいものはどれか。