Soal SSW Kaigo Jepang 1 - Mr Diki

Soal SSW Kaigo Jepang 1 - Mr Diki

Professional Development

49 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

FUKUSHUU BUNPO BAB 16 - 20

FUKUSHUU BUNPO BAB 16 - 20

Professional Development

50 Qs

第07課ー宿題2

第07課ー宿題2

Professional Development

45 Qs

Bab 46

Bab 46

Professional Development

45 Qs

PARTIKEL 1 - 10

PARTIKEL 1 - 10

Professional Development

50 Qs

Kotoba Kaigo Part 2

Kotoba Kaigo Part 2

Professional Development

49 Qs

第18課

第18課

Professional Development

48 Qs

46 Am Hiragana

46 Am Hiragana

Professional Development

46 Qs

JTEST BUNPO-DOKKAI 1

JTEST BUNPO-DOKKAI 1

Professional Development

50 Qs

Soal SSW Kaigo Jepang 1 - Mr Diki

Soal SSW Kaigo Jepang 1 - Mr Diki

Assessment

Quiz

Professional Development

Professional Development

Hard

Created by

Diki Wahyudi

Used 10+ times

FREE Resource

49 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

体 (からだ - Karada) の中で、酸素 (さんそ - sanso) を取り込み、二酸化炭素 (にさんかたんそ - nisankatanso) を排出 (はいしゅつ - haishutsu) する働きをするのはどこですか。

脳 (のう - Nou)

肺 (はい - Hai)

心臓 (しんぞう - Shinzou)

胃 (い - I)

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

体温 (たいおん - Taion) を測る (はかる - hakaru) とき、脇窩 (えきか - ekika) の他に測定 (そくてい - sokutei) できる場所はどこですか。

肘 (ひじ - Hiji)

額 (ひたい - Hitai)

腰 (こし - Koshi)

膝 (ひざ - Hiza)

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

気分 (きぶん - Kibun) が沈 (しず) んで、言葉 (ことば - kotoba) 少 (すく) なくなり、意気消沈 (いきしょうちん - ikishouchin) した状態 (じょうたい - joutai) は何 (なん - nan) といいますか。

躁 (そう - Sou)

幻聴 (げんちょう - Genchou)

妄想 (もうそう - Mousou)

うつ (Utsu)

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

高齢者 (こうれいしゃ - Koureisha) に多 (おお) い症状 (しょうじょう - shoujou) で、体内 (たいない - tainai) の水分量 (すいぶんりょう - suibunryou) が正常 (せいじょう - seijou) な量 (りょう - ryou) より低下 (ていか - teika) した状態は何 (なん - nan) といいますか。

発熱 (はつねつ - Hatsunetsu)

便秘 (べんぴ - Benpi)

脱水 (だっすい - Dassui)

浮腫 (ふしゅ - Fushu)

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

尿 (にょう - Nyou) が自分の意思 (いし - ishi) にかかわらず排出 (はいしゅつ - haishutsu) されることを何 (なん - nan) といいますか。

便秘 (べんぴ - Benpi)

下痢 (げり - Geri)

尿意 (にょうい - Nyoui)

失禁 (しっきん - Shikkin)

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

入浴 (にゅうよく - Nyuuyoku) の意義 (いぎ - igi) として、体 (からだ - karada) を清潔 (せいけつ - seiketsu) に保つ (たもつ - tamotsu) ことの他 (ほか - hoka) に得 (え - e) られる効果 (こうか - kouka) は何 (なん - nan) ですか。

ストレスの増加 (ぞうか - zouka)

食欲 (しょくよく - shokuyoku) の低下 (ていか - teika)

爽快感 (そうかいかん - soukaikan) や満足感 (まんぞくかん - manzokukan)

体温 (たいおん - taion) の低下 (ていか - teika)

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

排泄 (はいせつ - Haisetsu) 介護 (かいご - kaigo) で使用 (しよう - shiyou) する用具 (ようぐ - yougu) で、寝 (ね - ne) たきりの人 (ひと - hito) やからだの調子 (ちょうし - choushi) が悪 (わる - waru) い人 (ひと - hito) が使う (つかう - tsukau) ものは何 (なん - nan) ですか。

ポータブルトイレ (Pootaburu toire)

車いす (くるまいす - Kurumaisu)

便器 (べんき - Benki)・尿器 (にょうき - Nyouki)

おむつ (Omutsu)

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?