数Ⅱ 確認テスト3

数Ⅱ 確認テスト3

10th Grade

6 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

実数解の個数と判別式

実数解の個数と判別式

10th Grade

9 Qs

数学A 確率①

数学A 確率①

9th - 12th Grade

8 Qs

2学期期末復習問題

2学期期末復習問題

9th Grade - University

9 Qs

遺伝 ①

遺伝 ①

7th Grade - University

9 Qs

49期放課後学習数学第2回

49期放課後学習数学第2回

10th Grade

8 Qs

指数関数、方程式

指数関数、方程式

10th Grade

11 Qs

正の数・負の数2

正の数・負の数2

7th - 12th Grade

10 Qs

数学A 確率②

数学A 確率②

9th - 12th Grade

8 Qs

数Ⅱ 確認テスト3

数Ⅱ 確認テスト3

Assessment

Quiz

Mathematics

10th Grade

Medium

Created by

中村一樹 中村一樹

Used 3+ times

FREE Resource

6 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

平面上で,点Oを中心として直線OPが回転させるとき、この半直線OPを何というか。

半径

直径

動線

動径

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

回転のスタート地点にある直線OXを何というか。

始点

始線

動線

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

時計の針の回転と逆向きの回転を何というか。

正の向き

負の向き

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

向きと大きさを表した角を何というか。

一般角

同意角

錯角

偏角

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

 765°765\degree  を 765°=[   ]+360×2765\degree=\text{[   ]+360}\times2  と表すとき、空欄に入る数字を求めよ。

30

45

60

90

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

 700°-700\degree  を 700°=20°+360×[    ]-700\degree=\text{20}\degree+360\times\left[\ \ \ \ \right]  と表すとき、空欄に入る数字を求めよ。

1

2

-1

-2