自学タイム【学年末1年①】

自学タイム【学年末1年①】

8th Grade

29 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

3小テ11

3小テ11

8th Grade

29 Qs

6年理科08てこの働き⑵

6年理科08てこの働き⑵

6th Grade - University

33 Qs

6年理科08電気とくらし(3)電気の有効利用

6年理科08電気とくらし(3)電気の有効利用

6th Grade - University

31 Qs

自学タイム【学年末1年①】

自学タイム【学年末1年①】

Assessment

Quiz

Physics

8th Grade

Hard

Created by

誠徳 三木

Used 3+ times

FREE Resource

29 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

自ら光を発する物体を何というか。

  • 光軸

  • 反射

  • 光源

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

光が物体の表面にあたって、はね返ることを何というか。

  • 光の直進

光の屈折

  • 光の反射

  • 光の曲折

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

光の反射のとき、入射角と反射角の大きさの関係はどうなっているか。

  • 入射角<反射角

  • 入射角=反射角

  • 反射角<入射角

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

物体が見えるには、その物体でどうなった光が目に届く必要があるか。

  • 入射

  • 吸収

  • 光源

  • 反射

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

その位置に物体がないのに、あるように見えるものを何というか。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

物体の表面が凸凹しているので、いろいろな方向に反射する現象を何というか。

  • 反射

  • 乱反射

  • 全反射

  • 屈折

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

光が異なる物質の間を進むとき、その境界で曲がることを何というか。

  • 光の曲折

  • 光の反射

  • 光の屈折

  • 光の直進

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?