2024生物基礎1学期⑦

2024生物基礎1学期⑦

10th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

遺伝情報とDNA

遺伝情報とDNA

10th Grade

10 Qs

生態系とその成り立ち vol.1

生態系とその成り立ち vol.1

10th Grade

9 Qs

タンパク質の合成

タンパク質の合成

10th Grade

10 Qs

遺伝子のはたらきvol.3

遺伝子のはたらきvol.3

10th - 12th Grade

7 Qs

#3生物の多様性と共通性

#3生物の多様性と共通性

10th Grade

8 Qs

生物の共通性 vol.7

生物の共通性 vol.7

10th - 12th Grade

7 Qs

【第1回】細胞の構造

【第1回】細胞の構造

10th Grade

10 Qs

体内環境 vol.1

体内環境 vol.1

10th - 12th Grade

8 Qs

2024生物基礎1学期⑦

2024生物基礎1学期⑦

Assessment

Quiz

Biology

10th Grade

Medium

Created by

武田右子 武田右子

Used 4+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

過酸化水素水にレバーを入れると酸素が発生した。しばらくすると酸素の発生が止まったが、そこに何を加えると再び酸素が発生するか。

過酸化水素水

レバー

二酸化マンガン

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

酵素の主成分は?

脂質

タンパク質

ATP

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

光合成で発生する酸素の由来は?

二酸化炭素

土の中の養分

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

光合成の2段階目の反応(有機物の合成)は細胞のどこで行われるか?

核内

細胞質基質

葉緑体のチラコイド

葉緑体のストロマ

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

葉が緑に見えるのはなぜ?

葉緑体のチラコイドにある光合成色素が緑色の光を吸収するため。

葉緑体のチラコイドにある光合成色素が緑色の光を反射するため。

葉緑体の外膜にある光合成色素が緑色の光を吸収するため。

葉緑体の外膜にある光合成色素が緑色の光を反射するため。