3物理16

3物理16

8th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

【物理】1章電流の性質6電流のはたらきを表す量⑴

【物理】1章電流の性質6電流のはたらきを表す量⑴

6th - 8th Grade

6 Qs

運動とエネルギー(中3物理)

運動とエネルギー(中3物理)

6th - 8th Grade

10 Qs

2年 回路に流れる電流

2年 回路に流れる電流

8th Grade

7 Qs

R6 中2 理科 3学期期末テスト

R6 中2 理科 3学期期末テスト

8th Grade - University

8 Qs

運動を表す①

運動を表す①

8th Grade

6 Qs

中学理科 運動

中学理科 運動

6th - 8th Grade

10 Qs

3物理7

3物理7

8th Grade

6 Qs

1物(13)

1物(13)

8th Grade

6 Qs

3物理16

3物理16

Assessment

Quiz

Physics

8th Grade

Medium

Created by

誠徳 三木

Used 1+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

浮力とは、物体をどのような方向に押し上げる力ですか?

上向き

下向き

横向き

斜め上向き

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

同じ体積の鉄の塊と木片を水に沈めたとき、どちらに大きな浮力がはたらきますか?

鉄の塊

木片

どちらも同じ

どちらともいえない

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

図のように、異なる色の球が水の中に浮かんでいます。この状況について、次の問いに答えなさい。

水中にある物体にはたらく浮力について、正しいものはどれか?

物体の体積が大きいほど、浮力は大きくなる。

物体の重さが大きいほど、浮力は大きくなる。

物体が押しのけている水の重さに等しい。

物体の形が丸いほど、浮力は大きくなる。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

図のように、同じ大きさの赤,緑,黄,茶の4つの球を水に入れました。

次のうち正しいものはどれですか?

3つの球の重さはすべて同じである。

茶色の球の密度が最も小さい。

赤色の球は、緑色の球よりも軽い。

黄色の球に働く浮力は、他の球に比べて小さい。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

図のように、同じ大きさの赤,緑,黄,茶の4つの球を水に入れました。

水面下に沈んでいる赤い球をもっと大きな水槽に移すとどうなるか?

必ず浮き上がる

必ず沈んだまま

水槽の大きさによっては浮き上がる場合もある

水の深さによって浮き上がる場合もある