3物理11

3物理11

8th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

3物理12

3物理12

8th Grade

6 Qs

【物理】1章電流の性質6電流のはたらきを表す量⑴

【物理】1章電流の性質6電流のはたらきを表す量⑴

6th - 8th Grade

6 Qs

運動とエネルギー(中3物理)

運動とエネルギー(中3物理)

6th - 8th Grade

10 Qs

光・音・力(中1物理)

光・音・力(中1物理)

6th - 8th Grade

10 Qs

エネルギー2年3章 電流と磁界

エネルギー2年3章 電流と磁界

8th Grade

9 Qs

円運動の基本2

円運動の基本2

8th - 9th Grade

4 Qs

カンジダ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カンジダ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6th - 8th Grade

10 Qs

3物理7

3物理7

8th Grade

6 Qs

3物理11

3物理11

Assessment

Quiz

Physics

8th Grade

Medium

Created by

誠徳 三木

Used 1+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

重い電車を走らせる鉄橋は,鉄骨を組み合わせてできています。

なぜでしょうか?


鉄骨だと電車からまわりがよく見えるため,事故がおこりにくいので。

橋に使う鉄材の量が減へるため,その分費用がかからず経済的であるので。

電車が通過するときに橋にかかる重をななめに組み合わせた鉄骨で分散させると,

橋がその重さにたえることができるので。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

よく切きれる包丁はどれでしょうか。


刃先はさきが厚あつい。

刃先が中ぐらいの厚さ。

刃先が薄うすい。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

 買い物かごを大人1人で持つときと子どもが手伝って2人で持つときでは,

どちらが楽でしょうか。

持ち上げるのに必要な力を2人で分け合うのだから,1人より必ず楽になる。

もう一方は子どもで力が弱いので,大人1人で持つときと変わらない。

子どもが引っぱる高さが水平だとかえって重くなり,楽にならない。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

力OGと力OEの合力は?

力OF

力OB

力OA

力OD

力OC

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

力 OE を,力 OF ともう1 つの力に 分解した。もう1 つの力を選べ。

力OA

力OB

力OA

力OD

力OC